「地球環境への貢献」を
当社グループが取り組むべき
重要課題と認識し、
3ヵ年毎に環境行動計画を策定し
実行しています。
環境に関わる社会的動向を踏まえ、カーボンニュートラル(CN)・SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けての貢献を重点項目と位置付けました。
 
          環境に関わる社会的動向を踏まえ、カーボンニュートラル(CN)・SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けての貢献を重点項目と位置付けました。
 
          

低温圧延による燃料削減
コールドシャー(冷間切断機)更新による生産性向上
肥料粉砕能力改善
 
                コールドシャー:2022年10月に更新。生産性向上
 
                加熱炉:高効率な廃熱回収が可能なリジェネバーナーを採用
 
                肥料粉砕機

 
                排水処理設備
 
                集塵機


2023年度以降:ばいじん社内処理施設の廃止により、外部排出切替に伴い排出量増加(外部処理先で全量リサイクル)
 
                副産物のスラグを路盤材として活用
 
              
 
                近隣小学校でのトマトの栽培授業
 
                清掃ボランティア(神流湖ゴミゼロ活動)
 
                地元住民のみなさまと環境コミュニケーションを実施


