朝日工業グループは、今年で創業90周年を迎えます。長い歴史の中で培われたノウハウと確かな技術によって、朝日工業グループは長く安定し、成長を続けることができました。しかし、時代の流れが速い昨今、課題はたくさん出てきます。その課題を解決し、より良い企業として成長するには、将来の中心的存在になる若い皆さんの行動力、想像力が必要不可欠です。私たちと一緒に、新しい未来を創っていきましょう。
さて、皆さん就職活動は順調に進んでいますでしょうか?
就職活動は「将来どんな自分になりたいか?」、「どんな仕事をしてみたいか?」といったご自身の未来について真剣に考え、向き合うことができる期間です。
その中で先が見えず不安や心配に駆られ、時には理想と現実のギャップに苦しむこともあるかと思いますが、それも含めて就職活動です。本気で悩み挑戦した経験は将来において大きな糧になるので、最後まで諦めずに突き進んでください。
私たち朝日工業グループは、自身で考え、積極果敢にチャレンジできる人を応援しています。「朝日工業グループで働きたい!」と思っていただけるよう、私たち採用担当は本気でみなさんと向き合います!
皆さんのチャレンジを、心よりお待ちしています!
【社風を語る】に掲載の通り、朝日工業グループでは様々なタイプの社員が働いています。
社員それぞれ、考え方・性格は多様ですが、皆、責任感を持って仕事に取り組んでいます。
仕事をする上で、社員一人一人が当事者意識を持つことは大切なことです。
但し、仕事は一人で出来ることに限りがあり、また、常に順風満帆であるとは限らず、制約・困難に直面することがままあるため、チームで協力していくことが非常に重要になると考えています。
社員一人一人が着実に成長し、また様々な局面でチームとして成果があげられるようになるために、
共通軸として求めている項目が以下の5項目になります。