農業高校だったので農業に関連する仕事をしたいと考えていたところ、学校に朝日アグリアの求人票がきており、千葉工場は通勤圏内でしたので応募しました。工場見学で社員の方々が楽しそうに仕事をしているのを目にして、入社を決めました。入社するまでは厳しい先輩たちかもしれないと多少身構えていましたが、和気あいあいとしていて、最初に感じた通り明るい雰囲気でホッとしました。
製造の現場に配属され、機械の調整など繊細な仕事が多いことに最初少し戸惑いました。最初の仕事は原料担当でした。フレコンの原料をホッパーに供給する業務で、2年間担当しました。入社3年目からは包装担当になり、仕事が徐々に面白くなってきました。まだ曖昧な部分もあるため、一連の作業を効率よく完璧に行うことが目下の目標です。完璧になるまでにはさらに努力し技術を磨かなければなりませんが、100tのパッキングを行えた時は達成感を感じたと同時に、モチベーションが上がりました。
工場では夜勤もあり、人数の関係で有休を取りづらいのですが、日勤の時は問題なく取得できます。
一人で仕事を任せてもらえるようになった今、仕事が楽しくなり、やりがいも感じています。残業がある日でも1時間位ですし、土日の休みも有効に過ごしているので、ワークライフバランスの取れた生活を過ごしています。
地元に親しい友人がいるので、土日には東京や千葉に服を買いに行くことが多いです。私の最も楽しい時間であり、リフレッシュできます!
在学中は資格を沢山取ることをお勧めします。会社選びのコツは、職場環境が良いところを頑張って探すに尽きます。